運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
331件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

政府参考人岡真臣君) 沖縄からグアム以外には、委員も御指摘のとおり、沖縄からハワイ米本土等に約五千名の在沖米海兵隊要員が移転する予定となっておりますけれども、その具体的な内容につきましては現時点で決定されておらず、今後日米間の協議で取り扱われるものと承知をいたしております。

岡真臣

2021-03-30 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

それとはまた別途、ハワイ米本土等からグアムに約一千名の要員が移転する予定ということを確認してございますので、報道にありましたその五千という数字は、今申し上げたこの沖縄からグアムに行く四千とハワイ米本土からグアムに行く一千名を足したもの、この総数について述べたものというふうに認識してございます。  

鈴木敦夫

2021-03-12 第204回国会 衆議院 本会議 第12号

昨年十一月、米原子力空母ロナルド・レーガンが定期整備のために入港し、米本土などから数百人の整備要員が来日したことが一因に挙げられています。  日米地位協定を改正し、米軍国内法を適用して、日本政府の権限の下で出入国管理検疫が行われる仕組みに改めるべきではありませんか。  米軍機による低空飛行訓練も重大です。  

畑野君枝

2020-05-22 第201回国会 衆議院 外務委員会 第9号

私はこの間の五月十三日の質疑でも指摘しましたけれども、横田や嘉手納の両基地には、米軍米本土からのチャーター機などで連日のように飛来している、そして入国している。にもかかわらず、東京検疫所那覇検疫所では、米軍による検疫実施状況行政文書保存対象にすらせず、存在を隠している。さっき言ったように、それぞれが決めているというんだったら、あるんでしょう。これが日本政府のやることかと。  

穀田恵二

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

乗客はそのまま米本土米軍基地検査隔離であります。これも、米本土ホットゾーンではなくコールドにするための措置です。豪州の武漢からの隔離先はクリスマス島のアフガン難民受入れ施設ロシアはシベリアの軍事基地です。逃げたら凍死をします。これらも、本国をコールドゾーンにするためであります。  資料五、これを御覧ください。  

佐藤正久

2020-02-05 第201回国会 衆議院 予算委員会 第7号

また、MV22オスプレイのパイロットは、操縦に必要な訓練米本土で行い、沖縄に配属された後、沖縄訓練場着陸帯あるいは空域等の正確な位置を確認するための飛行訓練を実施いたします。これは、機体操縦のみならず、配備先である沖縄飛行環境について習熟することが必要であるためであり、このような訓練は、配備先である沖縄以外で実施できるものではありません。  

河野太郎

2019-06-13 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

その性格は今でも基本的には通用するんだろうと思っておりまして、確かに横須賀存在というのが実は太平洋の距離を克服するために米海軍にとっても極めて重要な、世界中で空母を修理できるところというのは米本土を除いて恐らくこの東半球では横須賀しかないわけですから、アメリカにとって日米同盟は非常に重要だということは当然言えるわけですね。  

柳澤協二

2019-04-25 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

政府参考人槌道明宏君) 御指摘のUDP、ユニット・ディプロイメント・プログラムでございますが、これは主に米本土などから陸上部隊航空部隊又はその人員を、約六か月を基準として、西太平洋に展開している前方展開部隊部隊又は人員等を定期的に交代させる米軍の制度でございます。  なお、三一海兵機動展開隊、31MEU陸上部隊は、大隊上陸チーム、バタリオン・ランディング・チームが担ってございます。

槌道明宏

2019-04-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

前回のおさらいですが、在沖海兵隊グアムオーストラリアハワイ米本土に展開することが抑止力の強化につながるというのがグアム協定認識であり、現在の日本政府の評価も同様だということが確認できました。また、第三海兵遠征軍、MEFの司令部があること、第三一海兵機動展開隊、31MEUが配置されているということが岩屋大臣の言う本拠地の意味であり、抑止力の根拠であるということでした。  

伊波洋一

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

米国認識も同様であり、シャナハン国防長官代行は、第二回首脳会談後の本年三月、米議会において、北朝鮮の核、ミサイルは引き続き米本土及び同盟国にとって脅威であるとの見解を示しているものと承知をしています。また、本年、米国防省が公表した公文書にあるミサイル防衛レビューにおいても、同様の認識が示されているものと承知をしております。  

安倍晋三

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

ちょっと時間もなくなってきましたので、これ、アメリカ海兵隊に関わる専門家、識者の言でありますけれども、在沖縄海兵隊については、戦力規模が小さ過ぎて太平洋地域に前方展開させる戦略的価値はない、在沖海兵隊米本土に移転させるよりも沖縄駐留を継続した方が経費を節約でき、海兵隊という組織の政治的な立ち位置を守ることができるとの判断から駐留継続を決定したのであり、日米安全保障とは関係ないと述べていると、これは

木戸口英司

2018-11-15 第197回国会 参議院 内閣委員会 第2号

その上で、普天間返還発表時、先ほど言いましたとおり、ヘリポート案、そして岩国米本土への分散を組み合わせる、こういう案から始まって、本格的な滑走路を持つ巨大施設へと、そして、海上施設案、先ほどV字形が地元からの要望だったということでありますけれども、今こういう大規模な埋立て、そして港湾、軍港ですね、軍港も備えた、その意味では新たな機能を加えた新基地建設と、こういった現行案になったわけでありますが、この

木戸口英司

2018-04-04 第196回国会 衆議院 外務委員会 第7号

また、核兵器を搭載する戦略爆撃機は、一度命令を受ければ米本土基地から敵地まで自律的に飛行して攻撃を行うものであって、艦艇のように、補給のための寄港のためその他第三国の領域を経由する必要がないという運用の特殊性がございます。またさらに、核兵器の安全を確保するという必要性がございます。  

河野太郎

2017-08-30 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

ぜひここは、ハワイ米本土ここに向かうミサイルが新三要件を満たすことがあり得るのか、あり得ないのか、今度はじっくり考えていただいた上でも結構ですので、お答えをいただきたいと思います。  ちょっと時間がないので次に行きますが、きょう佐藤副大臣にお越しいただいていますけれども、今のように、新三要件を満たして、日本アメリカを守るという事態が、可能性が出てきているわけです、今後。

後藤祐一

2017-05-23 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

先ほど申し上げましたように、北朝鮮は、米本土とともに在日米軍基地核兵器を含む攻撃照準とすると表明しています。この首都圏東京にも横田があり、横須賀岩国、佐世保など、都市部在日米軍基地があるのが日本です。誰が考えても、これらの地域への核、ミサイル脅威の方が南西諸島の侵略の脅威より大きいというふうなことはよく分かると思います。  

伊波洋一

2017-05-23 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

北朝鮮は、米本土とともに在日米軍基地核兵器を含む攻撃照準にするとしています。  二十一日に安倍首相は、北朝鮮による弾道ミサイル発射について、中国ロシアとも連携をしていくことが大切、米国、韓国、そして中国ロシアとも結束しながら対応していくと会見し、中国との連携を強く打ち出しました。  米国での前、元防衛大臣の発言は、中国に対して誤ったメッセージを送ったことになります。

伊波洋一